株式会社ファイブスターズ アカデミー
まずはお気軽に
お問い合わせください。
03-6812-9618
まずはお気軽に
お問い合わせください。
03-6812-9618
隙間時間とでもいうのでしょうか?私たち生きとし生けるものに時間だけは平等に与えられています。私の一時間とあなたの一時間は同じ長さで与えられているということです。ですから同じ時間でも、無駄な時間は極力省いていく工夫が求められます。子供を持つ働く女性の悩みは「お弁当をつめて、荒熱を取るまで少しの時間いらいらするし、もったいない」という答えが返ってくると新聞に書いてありました。そういえば、私も母親業をやっていた頃には、朝の忙しい中でのこのわずかな時間がどうにかならないかと常々思っていたものでした。この働く母親のお悩み解消のために、このほどある製薬会社が新製品「弁当用アイス枕」を売り出したということで…
自分仕様ということでオーダーメイドという言葉は洋服の仕立てでは当たり前のように普及しています。しかし、最近では洋服に限らず、どのようなものでもオーダーメイドになってきています。つまり「世界に一つだけの・・・」という意識が強くなったということでしょうか。先日、我が事務所でも「お金を持っているおじいちゃん、おばあちゃんがかわいい初孫の為に孫が主人公の絵本を作って売るのはどうだろうか?」なんていう話が飛び出したくらいです。これこそ、世界に一つの「絵本」ですね。さらに、大切な人に何かプレゼントをするときに米国では注文者の好きなデザインとメッセージ、名前、写真などを刷り込んだ包み紙を作ってくれるところが…
最近は夏を思わせる暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?天気が良いのは嬉しいのですが、とりわけ女性にとっては紫外線が大変気になるところです。中年、いや、中高年?の私としましては特に、しみ、しわ、たるみの原因である紫外線対策は欠かせません。デパートの化粧品売り場に行きますと、本当にたくさんのUVカット対策の商品があるのにびっくりします。売り場のビューティアドバイザーからは、「お顔」は言うに及ばず、特に、「手の甲」「首筋」「胸元」が要注意といわれました。そういえば、日差しの強い日に外出すると結構手の甲が焼けるのです。ということで、手の甲、首筋、胸元、そしてもちろん、お顔!とただでさえ「…
今月の母の日にお母様に何かプレゼントをされた方は多いと思います。母親としての一言、言わせてもらいますと、子供からプレゼントをもらうより、自分の子供が「自分の人生を見据えて元気に生きていてくれる」ことが何よりのプレゼントだと感じます。しかし、巷では・・・色々な母の日プレゼント商戦が繰り広げられたと先日のMJ紙に記事が載っていました。珍しいところでは大手デパートのT屋が今回売り出した「フレッシュ・ローズバス」というもので浴槽に赤いバラの花を浮かべて香りと見た目を楽しむもので、一回限りの使いきりタイプでな、な、なんとお値段1万2600円也だということです。百個限定販売ということでかなり話題になったよ…
テーマパークの株を持っている人が、「無料の入場券をもらえるのがうれしい」と言っていました。なるほどこういう楽しみもあるのです。ある水産会社の株主には、毎年魚の干物のセットが冷蔵便で送られてくるそうです。最近、このような株主優待の特典を充実させる会社が増えています。株式運用とは、本来このようなものではないでしょうか。前々回のブログで、『日本は資本主義の国なのだから、株は博打だという論理はおかしい』と申し上げましたが、その真意はこのようなことなのです。短期の投機対象として株を捉えるのではなく、今後も発展してほしい会社・応援したい会社の株を長く持ち続ける、これこそが本来の意味での株式運用なのだと思い…
インドのベンガルでは年間300人の人がトラに襲われて被害を受けているそうです。この事実を前に、動物音響学者がトラのうなり声には人間には聞こえない超低周波音があって、それが獲物を金縛りにし、自由を奪ったところで襲うのだということを解明しました。このことから「超低周波音」について更に研究を突き進めていくと、動物にはこの超低周波音で会話をしているということが分かってきたと動物番組でやっていました。キリンは野生動物の見張り番として、遠くを見わたし危険を察知すると超低周波音を発して周りの動物に知らせるとのこと。また、象は地面から伝わる低周波音を足の裏と爪で察知して、それを脳で感じて行動を起こすということ…
先日の科学番組で人間のヒーリング(癒し)というのは本当に効果があるのか?ということを検証する番組がありました。分子神経科学という学問分野で、気功、浄霊などといわれる目に見えないものの脳内反応を調査するというものでした。結果的には、気功では脳内反応が見られましたが、そのほかの事例では実証されませんでした。しかし、研究はまだこれからも続くそうです。最近は前世だとか、守護霊だとか大いに取りざたされて「スピリチュアル・・・」などという霊能者の方もテレビ番組に出て高視聴率を上げていますね。私個人としては、そういったことに大いに興味がありますし、また、そういったことを信じて「心安らか」に成るのであれば、そ…
最近では何でも「onlyoneforme」で自分だけのオリジナルを求めるという傾向がありますね。我がファイブの事務所でも、お昼時にはオリジナルデザートのレシピをお互いに交換したりしています。最近では市販でしか食べられなかったデザートやお菓子が家庭で簡単につくれるという電気製品や器具がたくさん出回っているとのことです。先日、地元の小さな電気屋さんをのぞくと、「アイスクリーム製造機」が新発売されていました。昔と違って攪拌作業も自動なので冷蔵庫に入れるだけでいとも簡単に色々なアイスクリームが作れるというものです。一瞬「買おうかな?」と思いましたが、作っても食べるのは私一人ですのでやめました。聞くとこ…
このようにブログを書き始めてほぼ10ヶ月ほどになります。毎日書くことを心に決めてきましたが、やはり、私も人の子でした。仕事が忙しくなると、忙しいということを理由に毎日かけないこともありました。しかし、今は毎日のちょっとした身の回りのことでも研修につながる視点で、また、私が手に入れた情報を足立流に捉えると?という感覚で書いています。どうも、最初のころは肩に力が入っていたように感じます。ところで、ブログというのは現在大流行だそうです。「アルファーブロガー」といって、一日10万人、20万人という大量アクセス数があるブログを書いている人(アルファーブロガー)についてNHKも取り上げていました。自分の仕…
先日、隣町のスーパーに久しぶりに出かけました。現在は一人暮らしですので何かお惣菜を買おうとしても、量が多くて、また、野菜などは使い切らないうちにすぐに腐らせてしまいます。ですから、何を買うにしても「量が多すぎる!」ということで買うのをためらってしまうのです。ところが!です。この隣町のスーパーでは、なんと、野菜が量り売り、お惣菜も量り売りなのです!私のこどものころは、結構量り売りというのは主流でしたが今では全てスーパーの裁量でパック詰めになっているのですから、この量り売りは結構新鮮な驚きでした。野菜では、さやインゲンやしいたけ類は結構好きなので自分にあった量を買いましたし、お惣菜は色々な種類を一…
初めての方へ|研修を探す|講師紹介|よくある質問|会社案内|お知らせ|お問い合わせ|サイトのご利用について|個人情報保護方針
© FiveStars Academy Co., Ltd. All right reserved.