株式会社ファイブスターズ アカデミー

まずはお気軽に
お問い合わせください。

03-6812-9618

2019年03月

部下に任せる

今回も、アメリカ海軍史上歴代No.1と賞賛されたミサイル駆逐艦ベンフォルドの艦長、マイケル・アブラショフのエピソードです。 ある時、ベンフォルドは潜水艦の追跡訓練という合同演習に参加するのですが、乗組員たちは第二次世界大戦からずっと続いている伝統的なやり方にはもう飽き飽きしていました。 というのは、その手垢にまみれた使い古されたやり方で、すでに2回も演習をこなしていたからです。 そこでマイケルは、新しいやり方にチャレンジしようと考えます。 まず、上官から訓練を主導する許可をとりつけます。 次に、武器担当のジョン・ウェイドにこうもちかけました。 「みんながあっと驚く、新しい訓練案…

続きを読む

MBWA(3)

管理職自らが職場を歩き回って部下とコミュニケーションをとるという、いわゆる「MBWA(マネジメント・バイ・ウォーキング・アラウンド)」の手法を駆使して、アメリカ海軍で最低の評価だったミサイル駆逐艦ベンフォルドを、艦長就任以来1年足らずで海軍史上No.1の評価にまでに引き上げたのが、伝説の艦長マイケル・アブラショフ。 彼は、リーダーシップをとる時に最も重要なことは、「組織の隅々まで目を凝らし、同時に自分の姿も周りから見えるようにしておく」ことだと言います。 言い換えると、MBWAを通じて「上司と部下のお互いの人間観察」ができるようにしておくことです。 彼は、毎日艦内を歩き回り、乗組…

続きを読む

名言集

現在、新入社員研修の準備真っただ中です。 社員全員が忙しく立ち働いています。 私としては、少しでも心を落ち着けようと、最近名経営者の名言集を 読み始めています。 偉大なる経営者と言われた人の言葉には、それなりのエネルギーが あるものですから、そのエネルギーに触れようというわけです。 特に、私が「なるほど、そうだ!」と感じたのは、現在のトヨタの 前身である豊田自動織機の創始者である豊田佐吉翁の言葉です。 「自分のやったことは、人間がまだやれる100分の1に過ぎない」 本当に、そうだと思いました。 自分では、つい「あれもやった、これもやった!やるべきこと…

続きを読む

MBWA(2)

MBWA(マネジメント・バイ・ウォーキング・アラウンド)で部下の信頼を手に入れた赤井は、いよいよ問題の本質に切り込みます。 Linux事業を改革する新しいビジネスプランを描き上げると、それを持って社内の関係部署を回りました。 根回しというのは面倒な作業ではありますが、各部署のマネージャーと個別にミーティングして承認をもらっておけば、今後の協力が大いに期待できます。 ところが、ある部署の偉いサンから意外なことを言われます。 「このプランには、ブレイクスルーがないね」 確かに赤井のビジネスプランというのは、独創的な着想などとは無縁の、ごくごく当たり前のことを羅列したものにすぎませ…

続きを読む

MBWA(1)

『リーダーにカリスマ性はいらない』の著者の赤井誠は、転職してきた新任の本部長から電話で呼び出しを受けた時、強烈な違和感を覚えました。 なぜなら、日本HP(ヒューレット・パッカード)に入社以来、上司のデスクに呼びつけられたことが一度もなかったからです。 用事がある時は、上司の方から部下のデスクに出向くというのがこの会社のスタイルでした。 HPの共同創業者、ビル・ヒューレットとデビッド・パッカードは、「オープンで中立的なチーム」を実現するために、他にも様々なマネジメント手法を編み出しました。 例えば、アメリカでは個室を与えられるのがエグゼクティブのステイタスですが、そのドアを開け放つ「…

続きを読む

ブンヤ暮らし三十六年(2)

  Tの懇願を受け、永栄は仕方なく経済部長の自宅に電話します。 するといきなり、「どういうつもりかね、仲間を週刊誌に売って。T君が泣いて電話してきたよ」と叱責されます。 事情がわからず戸惑う永栄に、「とにかく仲間を売るようなことは止めてくれ」と告げるや否や、電話は一方的に切れました。   すぐにTに電話して「何を言ったんだ」と尋ねても、「何かあったのか?お前から聞いたことを話して『心配いりません』と言っただけだ。お前には感謝している」という返事しか返ってきません。 「ごまかすな!泣いて『同期に売られた』と電話したそうじゃないか」と詰め寄っても、「嘘だ。そんなこと、絶対に…

続きを読む

初めての方へ研修を探す講師紹介よくある質問会社案内お知らせお問い合わせサイトのご利用について個人情報保護方針

© FiveStars Academy Co., Ltd. All right reserved.