株式会社ファイブスターズ アカデミー

まずはお気軽に
お問い合わせください。

03-6812-9618

2015年06月

最初から天才

「最初から最後まで天才だった男」レコード会社のキャッチですが、これに異論を挟む者は一人もいないと断言できます。卓越したテクニックと情緒たっぷりの演奏は、当時のジャズファンのみならず、トップミュージシャンすべての認めるところでした。ただ一つ、この不世出の天才にとって残念でならないのは、最初と最後の間がわずか4年間だったことです。ディジー・ガレスピーの独壇場だったトランペット部門に突如現れた超新星は、瞬く間にジャズシーンを席巻します。「もし僕が1952年にアメリカにいたら、何があったってNYに行ってクリフォードブラウンのライブを聴いていただろう」村上春樹は、『誰がジャズを殺したか』の中でこう絶賛し…

続きを読む

心/理学

「心理学」という言葉を分解したらと聞かれ、「心理/学」すなわち「心理」を研究する「学問」だと答えたら、意外にも間違いでした。正しくは「心/理学」なのだそうです。これは、「心(ココロ)」の「理学」を研究することを意味します。理学とは、自然の原理を研究する学問のことを言います。大学の学部に理学部というのがありますが、「自然がどうなっているか」を研究する学問の総称が「理学」なのだそうです。ちなみに、「どうやって実現するか」を研究する学問が「工学」だそうです。ですので、物理学は当然「物理/学」ではなく、「物/理学」となり、物質の原理を研究する学問ということになります。実は、「心/理学」は「物/理学」の…

続きを読む

会社の資産

少し前のこと、“工場萌え”というのがメディアで大きく取り上げられました。川崎の沿岸部にある工場群が夜ライトで照らされるのを、海から船で眺めるツアーが人気で、写真集も発売されました。昔、石油を精製する工場を訪ねたことがあります。無数に組み上げられたパイプと、それを繋ぐバルブたちが金属製の“異形の城”を築いています。近くには巨大なタンクもあり、まさに日常生活では目にすることのない異空間に迷い込んだ気分でした。この感覚を“萌え”というのかどうか私にはわかりませんが、コンビナート装置がこの会社の財産であることはよくわかりました。そうです。この会社の、貸借対照表の「資産」の部に記載される財産の大半は、コ…

続きを読む

粘菌

世の中には、実に不思議な生き物がいるものです。今回紹介する「粘菌」は、その最たるものかもしれません。学術上「粘菌」と名前のつけられている生物は二つあります。南方熊楠が熊野の山奥で採集したのは、正式には「真正粘菌」と言います。アミーバ状の集合体が、一晩でキノコ状に変わるという実に不思議な生態に、熊楠はいっぺんに魅了されました。しかし今回は、残念ながらもうひとつの粘菌である、「細胞性粘菌」の話です。でも、こちらの方がもっと面白いのです。細胞性粘菌は、土の中の細菌を食べて生きている原始的な生物です。単細胞生物ですので、普段は細胞分裂によって増えます。移動する時は、アミーバ運動といって細胞内の原形質に…

続きを読む

初めての方へ研修を探す講師紹介よくある質問会社案内お知らせお問い合わせサイトのご利用について個人情報保護方針

© FiveStars Academy Co., Ltd. All right reserved.