株式会社ファイブスターズ アカデミー

まずはお気軽に
お問い合わせください。

03-6812-9618

2012年01月

手紙

最近では、ほとんどパソコンで文章を書きます。親子の間でも、夫婦の間でも、友人同士でも…なんでもメールです。思い返せば、自分がペンを握って文章を書くなんてことはほとんどありません。もっとも、年賀状で「お元気ですか?」などと一言書くぐらいはしますが。しかし、一昨日、大阪の研修の受講生から一通のお手紙をいただきました。研修直後からメールのやり取りは何回かあったのですが、恥ずかしながら今月発売になった私の著書をお送りしたところ思いがけなくお手紙をいただいたのです。そのお手紙ですが、何枚にもわたって、私の研修の感想、そして本を読んだ感想など一生懸命、力を込めてい書かれているのが、便箋の筆圧からはっきりと…

続きを読む

ジャーナリズムの耐えられない軽さ

伝統あるプロ野球球団が内紛でもめています。突然、球団幹部が内部告発しました。その親会社の新聞社は、この事件を徹底的に黙殺します。報道するのは、他の新聞社やテレビ局だけでした。これが、他の球団だったらどうでしょう。たとえば電鉄会社や食品会社だったら、これほどまでにセンセーショナルに報道したでしょうか。何か、日頃の憂さ晴らしをしているようにさえ感じられました。私が思うに、この問題は一プロ野球球団の内輪もめという単純なものではありません。その親会社がマスコミであることから、報道機関の報道姿勢が問われる事案です。なぜなら、ひとりの老人が球団運営のすべてを取り仕切っており、しかもその人物は、大新聞社の主…

続きを読む

コンカツ

間違えないでください。この「コンカツ」は「婚活」ではありません。スーツを着て、ハイヒールを履いてビジネス街をコンコン、カツカツと闊歩する女性のことを、巷で「コンカツ」と言うそうです。きれいなオフィスをコンコンカツカツ、颯爽と歩くキャリアウーマンは、想像するだけで素敵で、憧れますが、しかし…一転、絵画の展覧会などでは、静かに目の前の絵を鑑賞しようとすると「コンコン、カツカツ」と雑音が入り、落ち着いて鑑賞できないと、苦情が多いとのこと。病院、博物館など、静けさが求められるところでは、履物にも心遣いする必要があるということです。一方、春や夏に女性が履く「ミュール」などは、駅のエスカレーターを上り下り…

続きを読む

ガラパゴス・ジャーナリズム

沖縄の防衛局長発言と同じで、オフレコが世に出てしまった事案があります。それは、震災復興担当大臣が地元の首長を訪問した際、応接室で待たされたことに腹を立て、怒鳴り散らしたというあの事件です。このとき大臣は、取り囲んだ記者たちを睨みつけて「いいか、絶対にオフレコだぞ!、もし書いたらその社は終わりだぞ!」とすごんで見せました。当然のことながら、全メディアが沈黙を守りました。なぜなら、もし報道してしまったら、終わりになることはないにしても、今後の取材で相当な報復を受けることが明らかだったからです。そんな中、勇気を持って報道したのは仙台のテレビ局でした。震災で被災した一員として、この発言は許せないという…

続きを読む

オフレコ

先日、沖縄防衛局長が不適切発言で更迭されました。マスメディアは、沖縄県民の心を踏みにじる発言として徹底的に批判しました。そんな中、ある大新聞が疑問を投げかけました。それは、あの発言を明るみに出してしまったことは、はたして正しかったのかということです。どういうことかというと、あの発言は「オフレコ」を前提としたものだったからです。オフレコというのは、絶対に報道しないという約束のもとで本音を語ることです。今回この約束を破って記事にしたのは、沖縄の新聞社でした。いくらオフレコと言えども、絶対に許せないという判断に立ち、「出入り禁止」という報復圧力をかけられながらも、あえて報道したのです。これをきっかけ…

続きを読む

顧客感動

先日、自由が丘のとある韓国レストランでランチをしました。落ち着いた雰囲気で、韓国料理がフレンチ風に盛り付けされ、いつもいただく「量で勝負」の家庭的な韓国料理とは感じの違う素敵な韓国料理でした。そして何より感動したのは、そこの店長さんを始め、若いスタッフの人たちの応対の素晴らしさでした。お客様に「笑顔」で「感じ良く」は当たり前の接客の世界ですが、そこのスタッフの人たちは、本当に自然な笑顔に加えて、出しゃばらない「心遣い」がとても心地よく、思った以上に長居をしてしまいました。つまり、お客様の会話の場を犯すことなく、しかし、何かあるとすぐに対応してくれるその「邪魔にならない心遣い」が絶妙なのです。お…

続きを読む

ジャーナリズム

昨年末、オウム真理教の関係者の裁判がすべて結審したと報道されました。その日、ある新聞社のサイトに気になる記事が載っていました。この新聞社は、地下鉄サリン事件の起きた年の正月、富士の教団施設の近くでサリンが検出されたことをスクープしたのですが、そのことについての記事でした。曰く、「教団の報復も予想される中、勇気を持って記事にした」と自画自賛する内容です。私は、強い違和感を覚えました。というのは、新聞記者は記事を書くとき、報復の有無を考慮に入れていることになります。額面どおり受け取れば、かなりの確率で報復が予想されるときは、記事にしないこともあるということになります。これはどういうことでしょう。私…

続きを読む

年頭の決意

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。毎年のことながら、年頭の決意!と意気込んだものの、はっきりと「これ」というものが思い当りません。つまり、いくつか頭に浮かぶものの、しっくりとこないのです。なぜだろう?とよくよく考えてみると、あの3.11の震災を経験したことで私の中で、大きく何かが変化したように感じるのです。すなわち、いかに決意を新たにし、目標を掲げて邁進しても、あのような自然災害の前にはひとたまりもないということです。ですから、自己の目標管理にもその裏に「危機管理」が伴わないと、その決意や目標はもろく崩れてしまうということです。昨年は3.11以降、想定外のことが多…

続きを読む

「いい年に」の願いを込めて

明けましておめでとうございます。昨年は、1000年に一度の大震災に始まる苦難の年でした。でも考えてみると、その前は100年に一度のリーマンショックがありました。当然今年も、何年に一度という激動の年になるのでしょう。私が懸念しているのは、中国の問題です。中国バブルは、もはや崩壊に向けての危険水域に到達しています。もしかしたら2012年は、中国発の大激震の年になるかもしれません。そんなことから、今年のブログは、再度、経済について目を向けていきたいと思っています。地震は天災ですが、経済問題は人災です。しかも、その犠牲者は、天災よりはるかに多いのです。少しでも明るい年になればとの願いを込めて、精一杯書…

続きを読む

初めての方へ研修を探す講師紹介よくある質問会社案内お知らせお問い合わせサイトのご利用について個人情報保護方針

© FiveStars Academy Co., Ltd. All right reserved.