株式会社ファイブスターズ アカデミー

まずはお気軽に
お問い合わせください。

03-6812-9618

2013年03月

誤前提提示

ずいぶん前のことですが、デパートのスーツ売り場をブラブラ冷やかしていた時のことです。もちろん、高価なので買う気などありませんでした。すると、近づいてきた販売員がこう言ったのです。「ダブルをお探しですか? シングルですか?」その時私は、ダブルのスーツなど一着も持っていないことに気付きました。「そういえばダブルなんて持ってないな」「分かりました。こちらがダブルのコーナーなのですが、明るい色がお好きですか? それともダーク系ですか?」「えっ?色? うーん、持ってるのはドブネズミ色ばかりだから、明るい色のスーツなんて着たことないよ」「わかりました。いかがでしょう。この辺りが明るい色の品ぞろえとなってお…

続きを読む

ブーメラン効果

カリギュラ効果とよく似たものに、ブーメラン効果があります。人は、説得されるとついつい反発してしまうというものです。子供の頃、親から「勉強しなさい」と言われるほど、する気がなくなったという経験はありませんか。これがブーメラン効果です。人はそもそも、自分で自由に物事を決定したいという気持ちを持っています。それがうまくいかないと、心理的リアクタンスと言って反発心が生まれるのです。衣料品店で店員さんに熱心に勧められると、かえって買う気がなくなることがあります。また、店員さんにつきまとわれると、自由なヒヤカシができないので、今はあえてアプローチしないのが一般的です。押してもダメなら引いてみな、という歌が…

続きを読む

カリギュラ効果

今から30年ほど前、「カリギュラ」という映画が公開されました。これは、残虐な性格で知られたローマ皇帝カリギュラを描いた、結構エグい作品でした。アメリカのある町では、あまりに残虐だということで上映禁止になったほどです。ところが、上映禁止になったことで、逆に人々はどんな映画なのだろうと興味を持ち始め、隣町の映画館に行列を作ってしまったそうです。最後には、その町も上映を解禁せざるを得なくなり、映画は空前の大ヒット。しかも、「芸術性が高い作品」などと、映画に対する評価もうなぎのぼり。しまいには「名作」の仲間入りまでしてしまいました。なぜか人は、禁止されると、どうしてもやりたくなってしまうようです。人間…

続きを読む

フィーリンググッド効果

人が説得されやすい時間帯というのがあります。それは、食事中です。これをフィーリンググッド効果といいます。アメリカの心理学者ジャニスは、「がんは10年後には完治可能だ」という論文を被験者に読ませました。その際、あるグループには何も与えず、もう一方のグループにはコーラとピーナッツを用意しました。すると、食べ物を与えられたグループでは、論文に同意する人の割合が圧倒的に高かったのです。アメリカではパワーランチといって、昼食時にビジネスの商談をすることが多いのはこのためです。別の実験では、通行人に頼みごとをする際、コーヒーショップの前だと承諾率が高かったという報告もあります。つまり、コーヒーの香りが漂っ…

続きを読む

フリーライダー現象

大人数の部署にいると、あなたがいくら仕事を頑張ってもあまり目立ちませんよね。でも反対に、少しくらい手を抜いても、結構ばれないというのもまた真実。この手抜きのことを「フリーライダー現象」と言います。フリーライダーとは「ただ乗り」のことです。リンゲルマンという学者は、綱引きの実験でこれを証明しました。まず、ひとりで綱引きさせます。その時の力を100とします。いわゆる「全力」です。次に、綱の引き手を2人にします。すると、平均93%の力しか出さないそうです。これが、3人だと85%。8人ではなんとなんと49%と、半分も力を出していないのです。どうです?会社でも思い当たる節はありませんか?集団の数が多くな…

続きを読む

初めての方へ研修を探す講師紹介よくある質問会社案内お知らせお問い合わせサイトのご利用について個人情報保護方針

© FiveStars Academy Co., Ltd. All right reserved.