株式会社ファイブスターズ アカデミー
まずはお気軽に
お問い合わせください。
03-6812-9618
まずはお気軽に
お問い合わせください。
03-6812-9618
ハモンドとジャックの激しい言い争いは、思わぬ展開を迎えます。
たまたま隣室でいきさつを聞いていた、英デッカの社長E・R・ルイスが突然部屋に入ってきて、大声でジャックを一喝したのです。
この瞬間に、全ての問題は解決していました。
それにしても、ミュージシャンのために、ここまで体を張る男がいるでしょうか?
ミュージシャンたちが、ハモンドに全幅の信頼を寄せる理由が分かるような気がします。
カウント・ベイシーはこれを機にカンザス・シティを後にし、シカゴ経由でニューヨークに進出します。
しかし、そこはデューク・エリントンを始め、名だたるビッグバンドがひしめく大都会。
当然、苦戦が予想されました。
ところが、あの名曲≪ワン・オクロック・ジャンプ≫が決め手となります。
ラフにスウィングしながらも、アドリブのスペースをきっちり確保するカンザス・シティ・ジャズのスタイルが、見事にニューヨークのジャズファンに嵌まったのです。
このスタイルが、後のビ・バップやハード・バップの礎になったことは論を待ちません。
さて、ハモンドの次なる貢献はチャーリー・クリスチャンの発掘でした。
あるピアニストから、オクラホマに凄腕ギタリストがいると聞かされたハモンドは、すぐさまそのジャズ・クラブに向かいます。
でも、クラブに向かう前に、母親が働いているハンボート・ホテルに立ち寄って挨拶することも忘れませんでした。
チャーリーを初めて聴いた時のハモンドの感想は、彼がこれまで見出だした他のジャイアンツと全く同じものでした。
「みんなどうした?なんで聴きに来ないんだ?こんな明瞭なことがどうしてみんなわからないんだ?」
もしかしたら、私たちの身の回りにも、埋もれた天才がたくさんいるのかも。
ハモンドは、この天才をできるだけセンセーショナルな形で世に出そうと考えます。
なんと、ベニーには無断で、いきなり本番のステージに登場させたのです。
突然面識のないギタリストがステージに現れたわけですから、さすがのベニー・グッドマンもびっくり仰天。
でも、すぐにハモンドの差し金だと気づきます。
そこで、ささやかな復讐に出ました。
最初の曲に、このギタリストが絶対知らないであろう≪ローズ・ルーム≫を選んだのです。
案の定、チャーリーはこの曲を知りませんでした。
ところが、この凄腕ギタリストはすぐに対応しただけでなく、次々と独創的なアドリブを繰り出すではありませんか。
これが“触媒”となりました。
他のメンバーも、負けじとエキサイトし始めます。
45分を超える白熱の演奏が終わった時、ベニーはそれまで経験したことのない盛大な喝采に包まれたのでした。
乱暴なハモンドの試みは大成功に終わったのです。
と同時に、ジャズ・ギターの歴史的スターが誕生した瞬間でもありました。
チャーリーはベニーとの仕事を終えると、毎晩のように「ミントンズ・プレイ・ハウス」で、セロニアス・モンク(ピアノ)やケニー・クラーク(ドラムス)とジャム・セッションを繰り広げます。
その様子を、コロンビア大学在学中の機械マニア、ジェリー・ニューマンが偶然録音していました。
それが、ビ・バップの発祥ともいわれるあの名作、『ミントンハウスのチャーリー・クリスチャン』です。
このアルバムが世に出るまで、ジャズ・ギターは和音を奏でるだけの、ただの伴奏専用楽器に過ぎませんでした。
ところが、このアルバム以降、ギターはソロが取れる楽器として世間の注目を浴びることになります。
チャーリーは、ジャズ・ギターの歴史を変えてしまったのです。
というより、むしろジャズ・ギターの歴史を始めた、という表現の方が適切かもしれません。
とにもかくにも、ハモンドは間違いなく不世出のプロデューサーです。
彼によって見出だされたミュージシャンは、他にもベッシー・スミス(ヴォーカル)、アレサ・フランクリン(ヴォーカル)、レイ・ブライアント(ピアノ)、ジョージ・ベンソン(ギター)など、ジャズの巨人たちがヅラりと顔を並べます。
でも、ハモンドのジャズ界に対する最大の貢献は、ジャズ・レコード界の新星を誕生させたことかもしれません。
1938年12月、ハモンドはカーネギー・ホールで、カウント・ベイシーの他にゴスペルやブルース、さらにはニューオリンズ・ジャスのミュージシャンたちを一堂に集めて、「フロム・スピリチュアルス・トゥ・スウィング」という大規模なコンサートを開催しました。
このコンサートで一番の盛り上がりを見せたのは、ミード・ルクス・ライトやアルバート・アモンズらによるブギ・ウギの演奏。
そのホールの客席に、彼らの演奏に熱心に聴き入る一人の若きユダヤ人が座っていました。
初めての方へ|研修を探す|講師紹介|よくある質問|会社案内|お知らせ|お問い合わせ|サイトのご利用について|個人情報保護方針
© FiveStars Academy Co., Ltd. All right reserved.