株式会社ファイブスターズ アカデミー

まずはお気軽に
お問い合わせください。

03-6812-9618

2010年06月

笑顔の効用

あるミニコミ誌を発行している方のお話です。この人は某大手工業新聞の部長だったのですが、「マスコミが景気を悪くしている」と主張して退職しました。というのは、景気見通しについて明るい記事を書くと、なぜか新聞の売れ行きが悪いとのことで暗い記事を書くようにプレッシャーをかけられるのだそうです。日本は本当に絶望大好きなのですね。今、この人は大阪で「日本一明るい経済新聞」というミニコミ誌を発行し、関西で頑張っている社長を取材して掲載しています。あるとき、いつも元気で、異常なまでに明るい社長がいたのでなぜそんなに明るいのか、と質問したそうです。すると社長はこう言いました。実は数年前、不渡りを出しそうになり、…

続きを読む

視点転換

ちょっと前まで「生キャラメル」といえば、売り切れ続出という状態でしたが、最近ではネット通販もありで、ひところのブームは一段落といったところです。私も、ブームに乗って買いに走った経験があります。その生キャラメルの容器に使われている「経木(きょうぎ:自然の木を薄く削り、容器にしたもの)」はそのブームのかげりで、需要が落ち込んでいるとか。そこで経木製作の木材店では、更なる需要をということで、経木に特殊コーティングして防水性を高め、食器にも使おうとあれこれ思索していると、テレビでやっていました。しかし私が驚いたのは、ある製作会社ではこの経木をさらに薄くむいて、ランプシェイドにしていたのです。和風の床置…

続きを読む

和菓子

見かけによらず?若い頃、ご多分に漏れず花嫁修業として、裏千家茶道のお稽古に通ったことがあります。どちらかというとケーキより和菓子が好きなので、お稽古で出てくるおいしい和菓子が食べたくて・・・といったほうが正解かもしれません。ところがその和菓子、特に「京和菓子」には特別な味わい方があるのだと先日テレビで取り上げていました。それによると①目で味わう:  京の自然が織り成す春夏秋冬の情景を表現しているため、  食べる前にお菓子の彩りや形から自然をイメージして楽しむ。②耳で味わう:  京菓子には必ず「銘」が付いているため、その銘の響きを楽しむ。  多くは古今和歌集のような昔の和歌集から取っているため、…

続きを読む

たばこ

現在、愛煙家を対象に「卒煙塾」なるものが流行っていると先日のニュースで取り上げていました。ここに来ていよいよ「卒煙」という単語を使い始めたのだ!と、私としてはちょっと驚きました。振り返れば・・・愛煙→禁煙→嫌煙→節煙→分煙→受動喫煙→卒煙と、たばこに関する単語は増えています。禁煙となると無理やり、たばこを止めさせられているという脅迫的なイメージがありますし、その他の単語も何処となく愛煙家を問い詰めるような、そんなニュアンスすら感じられます。しかし、この卒煙という単語はすごく自然な感じがあり、すんなり受け入れやすい雰囲気があります。というよりは、愛煙家が「そろそろ潮時だ」と自らの気持ちを精算した…

続きを読む

初めての方へ研修を探す講師紹介よくある質問会社案内お知らせお問い合わせサイトのご利用について個人情報保護方針

© FiveStars Academy Co., Ltd. All right reserved.