株式会社ファイブスターズ アカデミー

まずはお気軽に
お問い合わせください。

03-6812-9618

5☆s 講師ブログ

土地の適正価格に見る中国バブル

バブルの頃、とんでもない水準にまで土地の値段は高騰しました。
いくら、価格は「需要と供給」の関係で決まるとは言っても、
適正な価格というものがあるはずです。

4月13日のブログ「日本株は間違っている!?」の回で、土地にも適正価格があるといいました。
経済学では、ファンダメンタル価格といいます。
それはどのようなものでしょう。

簡単に言うと、土地の近辺にある賃貸マンションの家賃が目安となります。

どういうことかご説明しましょう。
今、ある土地を高い値段で手に入れた人が、賃貸マンションを建てて一般に貸し出そうとしています。

その際、家賃をいくらに設定するかが問題です。
土地の値段が高かったからといって、バカ高い家賃を設定したら 誰も借りてくれないでしょう。

そのため、土地の買い手は、まず設定家賃がいくらになるか想定してみます。
あまりに土地の値段が高ければ、採算が取れないので手を出さないはずです。
これが土地に関するファンダメンタル価格の考え方です。

ところがバブルの頃は、このメカニズムが全く働きませんでした。
なぜなら、土地の買い手は賃貸マンションなどを経営する気は全くなく、
ただ単に転売すること、つまり「土地ころがし」が目的だったからです。

転売という行為は、それを買いたいという人(需要)がいれば成立します。
つまり純粋に「需要と供給」の関係で決まってしまうのです。
ですので、需要さえあれば、ファンダメンタル価格を大幅に上回っても 取引は成立します。

ちなみに、現在の中国がまさにその状態です。
中国のマンションは、たとえ即日完売であっても誰も入居しません。
購入した全員が「転売目的」だからです。

しかし、このような取引が永続的に続くわけではありません。
必ずどこかで破たんします。

初めての方へ研修を探す講師紹介よくある質問会社案内お知らせお問い合わせサイトのご利用について個人情報保護方針

© FiveStars Academy Co., Ltd. All right reserved.