株式会社ファイブスターズ アカデミー

まずはお気軽に
お問い合わせください。

03-6812-9618

5☆s 講師ブログ

相手の気持ちが分かる脳

かつて「K・Y」という言葉がはやりましたよね。
空気が読めないということは、話していても相手の気持ちが読めないということです。

でも、自分の身に置き換えてみると、気持ちを汲み取りやすい相手と、そうでない相手がいることもたしかです。
そして、このときの脳の働きも解明されつつあります。

今回ご紹介するのは、ストループ課題という実験です。

パソコンの画面上に、 dog という文字が3つ表示されたとしましょう。
このとき、あなたは「3」のボタンを押さなければなりません。

例えば murder (殺人) などという犯罪がらみの文字が出ると、ボタンを押すまでの反応時間が長くなる傾向があるそうです。
たぶん、感情が入ってしまうのでしょうね。
このとき脳の中では32野と言われる、帯状回膝前部が活発に活動しているそうです。

たまに引っ掛けもあります。
three (3) という文字が4つ出たら、「3」ではなく「4」のボタンを押さなければならないのです。

ややこしいですね。
このとき、脳の中では24野と言われる、前部帯状回が活発化しています。
おそらく頭をフル回転させているのでしょう。

今ご紹介した脳の部位は、実は人と話すときにも活性化している部位なのです。

自分と同じ考えの人と話しているときは、murder (殺人)で活性化した帯状回膝前部が活発化するそうです。
つまり、感情がうまく働いて、すぐに相手の身になって考えられるということです。

では、自分と違う考えの人と話すときはどうでしょう。
three (3) のときと同じ、前部帯状回が働いています。

つまり、頭を使って意識しながら、相手の心のうちを推測しているらしいのです。

初めての方へ研修を探す講師紹介よくある質問会社案内お知らせお問い合わせサイトのご利用について個人情報保護方針

© FiveStars Academy Co., Ltd. All right reserved.